おすすめ
カテゴリー
-
最近の投稿
- Rubyのテンプレートエンジンをerbからslimに変更する際に変えた2つのこと
- gistboxを使ったらスニペット整理が死ぬほど捗った
- holder.jsをrailsで使うときにsrcにパスを書くとエラーが出るよ
- production環境のログレベルを変更する
- rubyでシェルスクリプトを作った時に、rbenvで指定したrubyを利用して実行する
- syntasticでチーム内のコーディング規約をそろえる
- mysqlのrootのパスワードがどうしても思い出せないときのルートパスワードリセット方法
- railsで新しいアプリケーションを作成する時はbundle installを最初に使わずにbundle initを使う方が良いと思う
- Mac OS X Mavericksとrbenvで複数バージョンのRubyをインストールする
- bcrypt gem がインストールできない場合の対処法
人気エントリー
おすすめ
-
Tag Archives: Ruby on Rails
railsで新しいアプリケーションを作成する時はbundle installを最初に使わずにbundle initを使う方が良いと思う

だっていらないファイルたくさんできるでしょ?
サンプルとかをRuby on Railsで作り直してみた

自分のナレッジを共有できるようなサイトが欲しかったので、Ruby on Railsで作ってみた。
0からRuby(というか Ruby on Rails )を利用しようとした際に調べたこと

今作ろうとしているサービスをどうせならRubyで作ってみようと思って、おもむろにRuby on Railsを入れてみたのだか、そもそもスタートラインに立つためにいくつも躓いたので、備忘録として残しておく。ちなみにRuby … 続きを読む