おすすめ
カテゴリー
-
最近の投稿
- Rubyのテンプレートエンジンをerbからslimに変更する際に変えた2つのこと
- gistboxを使ったらスニペット整理が死ぬほど捗った
- holder.jsをrailsで使うときにsrcにパスを書くとエラーが出るよ
- production環境のログレベルを変更する
- rubyでシェルスクリプトを作った時に、rbenvで指定したrubyを利用して実行する
- syntasticでチーム内のコーディング規約をそろえる
- mysqlのrootのパスワードがどうしても思い出せないときのルートパスワードリセット方法
- railsで新しいアプリケーションを作成する時はbundle installを最初に使わずにbundle initを使う方が良いと思う
- Mac OS X Mavericksとrbenvで複数バージョンのRubyをインストールする
- bcrypt gem がインストールできない場合の対処法
人気エントリー
おすすめ
-
カテゴリ別アーカイブ
HHVM導入備忘録

Hackとかもでたので、 バージョン2.2.0がリリースされたHipHop Virtual Machine for PHP(以下HHVM)をCentOS6.4にインストールして動かしてみた際の備忘録
PHPでinternal_encodingを設定する際に気を付けること

mb_internal_encoding()という関数は、php.iniのmbstring.internal_encodingを参照しているわけではないということを調査した備忘録。
mecabにはてなキーワードのタイトルリストを追加する
mecabにwikipediaのタイトルリストを追加するの続き。 今回は、はてなキーワードの辞書を作成してみる。
CakePHP2.X+PHPUnit+jenkinsでテストを自動化する

やっとここまできた! 今までjenkinsの設定は色々やってきたけど、今回はやっとテストを自動化させるところを書いていく。
phpDocumentetor2のバージョンを挙げたら、 Cannot redeclare class phpDocumentor\Bootstrap in /usr/share/pear/phpDocumentor/src/phpDocumentor/Bootstrap.phpエラーが出た

v2.0.0a2→v2.0.0a10にバージョンを上げてみたら起きた。
HTTP環境とHTTPS環境での、session.cookie_secureの挙動の違い
よくよく考えれば当たり前のことなんだけど、結構ハマった。。 PHPの設定にあるsession.cookie_secureについて、この値をtrue(有効)とした場合のHTTP環境とHTTPS環境の挙動の話。