前回まで、Twitterクライアントアプリを開発していましたが、今回はfacebookアプリを開発してみた。
以下作成の手順
- 下準備1(Android版facebook sdkのダウンロード)
- 下準備2(facebookへのdeveloper登録)
- プロジェクト作成
- Facebook SDKから必要なファイルをコピー
- AndroidManifest.xmlの編集
- layoutの作成
- 定義ファイルの作成
- Activityの設定
今回もながくなりそうなので、2回に分けます。
1.Facebook SDKのダウンロード
github – facebook-android-sdkから、Android版のFacebook SDKをダウンロード
2.facebookへのdeveloper登録
facebook DEVELOPERSから「アプリ」に遷移し、「新しいアプリケーションを作成」を押下する。
必要情報を入力後、アプリの登録が完了するので、作成されたアプリの「App ID」と「App Secret」を記録しておく
※アプリを作成する際に、「この操作を実行するには、アカウントの認証を完了する必要があります。携帯電話またはcredit cardを追加してアカウント認証を行ってください。」というエラーが出て、アプリを作成できないということがあったが、携帯電話を登録することで次に進むことができた。(人によっては携帯電話ではだめな場合もあるという報告をよく見る。自分も登録後すぐには利用できなかったが、ある程度時間を置いたら何事もなく登録できるようになった。待つことも大事だ)
3.プロジェクト作成
適当な名前のプロジェクトを作成。(ここではTestFacebookとする)
APIレベルは10にした。
4.Facebook SDKから必要なファイルをコピー
1.でダウンロードしたデータを解凍後、/facebook/src/以下のソースを3.で作成したプロジェクトのsrc以下に設置。
FbDialog.javaでエラーが出るが、画像のリソースがないという内容なので、適宜画像も移行すればok
次は開発。