最近virtual hostを切るような構成を仕事でもよく目にするようになったなー。
ということで、どのようにして実現しているのか調べて、このサイトで実装してみた。
実際には以下の手順
1. virtual host用の設定ファイルvhost.confの作成
/etc/httpd/conf.d/ 以下にvhost.confを作成。
以下のような記述を追加
<div>NameVirtualHost *:80 </div> <div><Directory /> AllowOverride All </Directory></div> <div># # default virtualhost # <VirtualHost *:80> ServerName main.XXXX.com </VirtualHost></div> <div> #</div> <div># hogehogeサイト</div> <div>#</div> <div><VirtualHost *:80> ServerAlias hogehoge.XXXXX.com VirtualDocumentRoot /home/www/hogehoge.XXXXX.com/htdocs VirtualScriptAliasツꀀ/home/www/hogehoge.XXXXX.com/cgi-bin</div> <div>ツꀀツꀀツꀀ <Directory /> Options All AllowOverride All </Directory> </VirtualHost></div> <div># <div># fugafugaサイト</div> <div>#</div> <div><VirtualHost *:80> ServerAlias fugafuga.XXXXX.com VirtualDocumentRoot /home/www/fugafuga.XXXXX.com/htdocs VirtualScriptAliasツꀀ/home/www/fugafuga.XXXXX.com/cgi-bin</div> <div>ツꀀツꀀツꀀ <Directory /> Options All AllowOverride All </Directory> </VirtualHost></div> </div>
2. httpd.confの設定
http.conf内で、「Include conf.d/vh.conf」の設定を記述する
(既にInclude conf.d/*という記述があるが、これを使うとwelcome.confとかもすべてのサイトに適用されてしまうので、必要なconfのみインクルードするようにした)
3. apache再起動
/etc/rc.d/init.d/httpd restart
まだドメインをとっていないのでhostsを利用してアクセスしてみたら問題なく表示。